とりあえずマイクラを起動したはいいものの、まだ何も思いつかない。
動物小屋、良いのが思いつかないです。色んな建物の写真を見たりしてイメージを膨らませようとしてたのですが、まだ見えてこない。
もしかするとブロックを置いたり他のことをやってるうちに、頭の中に溜まった情報が整理されて閃くかもしれない。違うことでもやってみようか。
そういえばこの辺りに簡易的なゴミ箱が欲しいと思っていたんだった。ちょうどよかった、作りましょう。
最近の資材集めで収納が難しいくらい取れてしまうものも出てきたので、そろそろ欲しいよね。
必要なのはマグマ。ということで確か拠点の東側で見かけた記憶を頼りに探しにいきます。
落ちないように(それから燃えないように)階段を作って慎重に降りていきながら無事確保しました。
よし、帰ろう。
拠点の動線のそばがいいかと思ったのでそこに作る。
3マスほど穴を掘って一番深いところ目掛けてマグマを落としたら、トラップドアで蓋をする。
蓋の素材はなんでもいいかと思ったので、一つだけ余ってたトウヒのトラップドアにした。
シンプルながらすぐに作れるお手軽なゴミ箱。間違えて装備とかを落としてしまわないように気をつけよう。
さて、ゴミ箱はこれでいいでしょう。
他に何をしようか…。
あぁそうだ。以前植えたニンジンはどうなっただろう。
収穫できそうなのは収穫して、畑を広げる。敷地一杯に植えられるまではまだまだ時間がかかりそうですね。根気強く増やしていきましょう。
色々とこなしてはいるが建物をはじめとした建築のことは全く思いつかない。とりあえず手を動かしてみるというのも、今回は気休めにしかならなかったか。
しょうがない。採掘途中だった岩山の座標まで飛んで、石炭や鉱石を集めよう。
以前も少しだけ触れていた岩山。これでどのくらい伝わるだろうか。もっと全体を見渡すような場所を作って撮れたらよかったのだけれど、あいにく土ブロックなど余計なものは全て置いてきてしまった。
まだ採れていなかった石炭や鉱石を集める。自律神経の調子はそんなに良くない状態が最近もずっと続いてるので、夢中になって採っていたらいつの間にか目が回ってしまっていた。
今回も結構採れた。この岩山も少し飽きてきたので、そろそろ他の場所も探し始めようかと思う。
拠点に帰り、集めた資材を適切な場所にしまって、さてどうしようか。
目が回ったら一気に疲れてしまった。
今回もそろそろ終わりにしようかな。
そうだ最後に、ここの出っ張りをもう少しだけ削ろう。
場所によっては視界が遮られるような感覚になる時があったので。でもこの段差はある程度残しておきたい気持ちもあるんですよね、慎重に少しずつ様子を見ながら削ってみる。
陽が落ちてきて少し見辛い。五列分くらい削った。今回はこれくらいでいいや。
拠点作りというか、その下準備というか。
今回はそんな感じでしたね。
ちょっと画面から離れて休憩したいので、今日はこのくらいにしましょう。
本当は一目で見て分かるくらいのはっきりした進展をさせたいのだけれど、毎回毎回そう上手くはいかないものですね。
ひとりぼっちの世界に作る、いつかは完成するかもしれない街作り。
誰に急かされるものでもないのだから。
のんびりやっていきましょうか。